神戸ルミナスクリニック

ワキガ・多汗症

ワキガ・多汗症メニュー

施術メニュー

ワキガ・多汗症について

どうしてワキがにおう?

ワキガ(わきが)の臭いの原因は、ワキの下にある「アポクリン汗腺が出す白い汗」と「皮膚表面にある菌・普通の汗・皮脂」が混ざった時に「皮膚にいる菌に分解」されて臭いを発することが原因です。

アポクリン汗腺は人の身体に必ず存在しますが、ワキの臭いが強い方ほど、このアポクリン汗腺が多く存在しており、ワキの下にびっしりと存在しています。

そもそもアポクリン汗腺は、体温調節ではなく、臭いを作り出すためにある組織です。
アポクリン汗腺の発する臭いは異性を惹きつけるフェロモンのような役割を果たしており、性的信号を発する場所にはこのアポクリン汗腺が集中しています。ワキの下の他、肛門周辺、恥毛部、乳輪周辺、耳の中に集中しています。

イラスト

ワキガと多汗症の違い

患者様のお話をよくお伺いすると、「汗の臭いが気になっている方」と「汗の量で服への汗ジミが気になっている方」がおられます。「汗の臭い」についてはワキガと呼び、「汗の量」 については多汗症と分かれていますが、実際のところ、2つが合併していることが多いため、両方ともを総称して「ワキガ」と呼ぶケースが一般的には広がっています。

ワキガは病気か?治るのか?

臭いは本来人間が備えているものであり、フェロモンのような役割を担っているものですので、病気ではなく体質のひとつです。本人が気にしなければ臭いが強くても治療する必要もありません。職種や仕事環境によっては自分では気にしなくても仕事上で支障がある場合は別かもしれませんが。

患者様の悩みの多くは、ワキガの症状が原因で職場を退職せざるを得ない。仕事や勉強に集中できない。彼がいつまでもできない。臭いが原因で積極的になれない。などの臭いそのものよりも精神的な悩みを持つ方がいらっしゃいます。ワキガが引き金となって、周囲の目が気になって仕方がない。いじめがある。などのお悩みがあるならば、病気か美容的な問題かに関わらず治療すべきでしょう。

ワキガは適切な治療で治ります。
臭いが軽度の方から重度の方によって選ぶべき施術は異なります。
効果が半永久的なものから一時的なもの。傷跡が残るものと残らないもの。施術後の仕事や運動の制限(ダウンタイム)の長さ。費用面。などご自身のご都合に合わせて施術を選ぶ必要があります。

どういった治療を選ぶべきか

臭いが軽度の方から重度の方によって選ぶべき施術は異なります。
また、効果が半永久的なものから一時的なもの。傷跡が残るものと残らないもの。施術後の仕事や運動の制限(ダウンタイム)の長さ。費用面。などご自身のご都合に合わせて施術を選ぶ必要があります。

わきが治療は、臭いの原因となる「アポクリン汗腺を除去」する事になります。軽度の場合、ボトックスなどの注入によって汗の量を抑制するなどの方法があります。

自分はワキガなのだろうか(セルフチェック)

ワキガは他人がなかなか教えてくれるものではありません。また、自分自身の臭いは自分では気付きにくいものです。

「自分はワキガかもしれない・・・」と思ったら、以下の項目をチェックしてみてください。当てはまる項目が多ければ多いほど、ワキガである可能性が高いといえます。

  1. 耳あかに湿りはあるか

    アポクリン汗腺はワキの下のほか、肛門周辺、恥毛部、乳輪周辺、耳の中に集中しています。
    耳の中(外耳道)にアポクリン汗腺からの分泌物が多い場合、耳あかが湿り気を帯びます。
    耳あかが湿っている人の約75%はワキガ体質である可能性が高いと考えられています。

  2. 下着に黄色い汗ジミ

    アポクリン汗腺の汗に含まれる成分には脂肪・タンパク質・鉄分・色素などがあり、これらは衣服につく黄色い汗染みの原因となります。下着に黄色い汗染みができている方はアポクリン汗腺の数や分泌量が多いと考えられます。

  3. わき毛の量が多いか?

    アポクリン汗腺と皮脂腺の分泌液は、毛穴を通って皮膚の表面に出ます。
    わき毛などの体毛が濃い人はこれらの腺の数も多いと考えられます。

  4. 家族にわきが体質の人がいるか?

    アポクリン汗腺の数や大きさは遺伝します。両親のどちらかがワキガの場合、子どもに遺伝する確率は約50%、両親ともにワキガ体質だと75%の確率で遺伝します。両親ともワキガではないのに、本人がワキガである場合は、祖父母にワキガ体質の人がいるはずです。

1~3までがすべて当てはまる人は、ほぼ確実にワキガであると考えられます。
ただし、これはあくまでも自己診断方法ですので、正確な診断をご希望の場合はカウンセリングを受けて下さい。

ワキガ・多汗症の施術

ワキガ皮下組織吸引法

皮下組織吸引法について、
インターネット上で効果が薄いという
ホームページがありますが、
これは真っ赤な嘘で風評です。
皮下組織吸引法でもしっかりアポクリン汗腺を
除去することができ、傷跡も小さく
ダウンタイムも少ない施術方法です。

ワキの下に数ミリ程の穴を空け、吸引器の先にカニューレというストローのような金属の棒から、わきがの元となるアポクリン汗腺を吸い取る方法です。
数ミリの穴を空けるだけですので、傷跡の心配が殆ど無く、日帰りで手術を受けることができ、ひきつれなどの後遺症が少ないことが特徴です。

このような方におすすめします
  • 傷跡を気にされる方
  • 直ぐに日常生活に復帰したい方

施術の流れ

  1. デザイン
  2. ワキの下に数ミリ程の穴を開ける
  3. カニューレでアポクリン汗腺を吸い取る
  4. 縫合
  5. 包帯固定
ワキガ皮下組織吸引法
施術情報
【施術時間】
  • 60分
【施術後】
  • 1日包帯で固定します。
  • 入浴は、約1週間後から可能になります。

ボトックス注射

わきが・多汗症の治療には、手術だけではなくボトックスという薬剤を気になる部位に注射するだけで、臭いを抑制、発汗を止める方法があります。

手術程、効果の持続期間はありませんが、ボトックスは注射ですので、手術と比べて非常に手軽に受けることができます。

ボトックスでワキガの臭いを抑制できるのは、エクリン腺の発汗を抑えることにあります。 「どうしてワキがにおう?」でも説明しましたとおり、「アポクリン汗腺が出す白い汗」と「皮膚表面にある菌・普通の汗・皮脂」が混ざった時に「皮膚にいる菌に分解」されて臭いを発することが原因です。

ボトックス写真

ボトックスでは臭いを発生する際に混ざる、普通の汗を抑制することでワキガの臭いを抑制します。普通の汗を発汗するエクリン腺に対し、エクリン腺に信号を出す神経伝達物質のアセチコリンという物質があります。これをボトックスで抑制することができ、普通の汗を抑制できます。

ボトックスの効果の持続期間は6ヶ月程度です。
わきが体質の方でも、ワキにボトックスを注射することで、かなり臭いを軽減できます。
また、ワキのレーザー脱毛を併用することでさらに臭いを抑えることができます。

ボトックスは発汗を抑制することができる薬剤ですので、ワキ以外の部位でも発汗を止めることが出来ます。
手のひらの手掌多汗症(しゅしょうたかんしょう)、足の裏の足蹠多汗症(そくせきたかんしょう)、頭皮や額の頭部多汗症、顔面多汗症など、これらの部位にも同様にボトックスを打つだけで発汗を止めることができます。

このような方におすすめします
  • 症状が軽度の方
  • 特定の期間だけ臭いを止めたい方(6ヶ月程度)
  • 手軽に試したい方

施術の流れ

  1. 注射部位を冷却します。
  2. ボトックスを注射します。
ボトックス注射 施術情報
【施術時間】
  • 約10分
【施術後】
  • 注射後、3~4日目には効果が現れ始め、6ヶ月程度持続します。
  • ※ボトックスの効果には個人差があり、1年程度持続される方もいらっしゃいます。

クリニックへのお問い合わせ

お気軽にご相談下さい。

完全予約制

診療時間  10:00~19:00

受付時間 24時間受信